縮毛矯正に三つ編みをしてもいいの?施術後48時間以降なら三つ編みもできる

施術後48時間以降なら三つ編みもできる

縮毛矯正の後は三つ編みしても平気?

Ponoスタッフ

施術後48時間以降から髪を結んでも大丈夫です。

縮毛矯正後は薬剤がまだ反応している可能性と傷んでしまう可能性があるため、三つ編みや髪を結ぶなら48時間以降が安心です。

この記事でわかること
  • 施術後24時間~48時間は三つ編みはしないほうがいい
  • どうしても結ばなくてはいけないときは優しめに結ぶ
  • 髪を結ばなくてはいけない人におすすめのゴム3つ
  • 耳にかけるのも注意すると安心

縮毛矯正の後に三つ編みしてもいいのか詳しく説明します。

目次

縮毛矯正後24時間~48時間は三つ編みをするのは控えるほうがいい

縮毛矯正後24時間~48時間は三つ編みをするのは控えるほうがいい

髪質やくせの強さ、髪のダメージによって変わりますが、本来縮毛矯正後は結ばないのが1番です。

特に三つ編みは跡が付きやすい髪型のため注意が必要です。

しかし、仕事の関係などで結ばないのが難しい方もいます。

結ばなきゃいけない人はタイミングに注意してください。

理想は施術後48時間は髪を結ぶのを我慢していただくと安心です。

最低でも施術後24時間は結ばないようにするといいので、仕事がある方は休日の前に縮毛矯正をかけるのがベストです。

縮毛矯正後すぐ髪を結んではいけない理由|矯正が定着しておらず髪が傷みやすいので注意

縮毛矯正後すぐ髪を結んではいけない理由|矯正が定着しておらず髪が傷みやすいので注意

縮毛矯正後にすぐ髪を結んではいけない理由を2つ紹介します。

  • 縮毛矯正が完全に定着していないから
  • 髪が傷むから

それぞれを詳しく説明します。

縮毛矯正が完全に定着していないから

縮毛矯正は、美容室を出る段階ではまだ完璧に仕上がっているわけではありません。

美容室を出た後に、空気中の酸素と触れ合うことで綺麗なストレートヘアが固定されていきます。

そのため、施術後すぐに髪を結んだり、耳にかけたりすると髪にくせや跡が残りやすくなります。

髪が傷むから

縮毛矯正後の髪は大きなダメージを受けている状態です。

その状態で髪を結ぶと摩擦で髪がさらに傷みます。

髪が過度に傷んでしまった場合、縮毛矯正をかけた後にも関わらずダメージによるうねりや広がりが出てきてしまう可能性があります。

縮毛矯正後にどうしても結ばなくてはいけない場合の3つの対処方法

縮毛矯正後にどうしても結ばなくてはいけない場合の3つの対処方法

どうしても縮毛矯正後に結ばなくてはいけない方の対処法を3つ紹介します。

  • シュシュで軽く束ねる
  • 定期的に外し結ぶ位置をずらす
  • 夜はしっかりと髪を洗い流す

それぞれについて詳しく説明します。

シュシュで軽く束ねる

職場でシュシュを使うことが許されている場合は、シュシュで優しく束ねましょう。

シュシュで軽く束ねることで力が分散され、跡が付きにくくなります。

細いゴムを使って硬く縛るのは跡が付く可能性や摩擦で髪に負担がかかる場合があるので、控えましょう。

定期的に外し結ぶ位置をずらす

1日数回は髪をほどいて、結ぶ位置をずらしましょう。

同じ位置で髪を結んでいると、髪への負担が1か所に集中してしまいます。

結んだ跡が付く可能性が高くなるため、1日のうち定期的に髪をほどくといいです。

夜はしっかりと髪を洗い流す

どんなに気を付けていても、少しは結んだ跡が付いてしまうものです。

跡を定着させないためにも、1日の終わりはしっかりと髪を洗い流し、跡の付いていない状態に戻すことが大切です。

また、髪が濡れている状態は、髪が傷むためしっかりと乾かしましょう。

お風呂上りに髪を結ぶ際も、しっかりと乾いたことを確認してから結びましょう。

縮毛矯正後に結ばなくてはいけない人におすすめのゴムを3つ紹介

縮毛矯正後に結ばなくてはいけない人におすすめのゴムを3つ紹介

どうしてもお仕事や学校などですぐに結ばないといけない方におすすめのゴムを3つ紹介します。

  • スプリングゴム
  • ポニーテールチューブ
  • パイルリングゴム

それぞれについて詳しく説明します。

スプリングゴム

スプリングゴム

スプリングゴムは跡がつかないゴムとして人気です。

柔らかいプラスチック製の素材がばねのようにくるくると巻かれているのが特徴です。

伸びが良く、毛束をしっかりホールドしてくれます。

プラスチック製なので、水にも強い素材です。

ポニーテールチューブ

ポニーテールチューブ

ポニーテールチューブは、ゴム繊維が編み込まれていて、伸縮性が良いです。

強度も強く、髪の量が多い方やロングヘアの方でもしっかり結ぶことができますし、髪の毛が絡みにくいのが特徴です。

伸縮性も強度もありますが、跡がつきにくいため縮毛矯正後に使うゴムとして優れています。

パイルリングゴム

パイルリングゴム

パイルリングゴムは、綿などの素材で作られていて、ゴムの伸縮性ではなく、素材の伸縮性があるゴムです。

髪の細い子供に使用できるくらい結ぶ力は弱いです。

結ぶ力が弱いと、跡が付きにくいという利点があります。

しかし、仕事や学校でよく動く場合は、ほどけやすいため注意が必要です。

縮毛矯正後にゴム以外で注意したほうがいいこと

縮毛矯正後にゴム以外で注意したほうがいいこと

縮毛矯正後の髪はゴムで結ぶこと以外にも注意したほうがいいことは以下の3点です。

  • 耳にかける
  • 巻髪・夜会・アイロン処置
  • 髪質に合わないシャンプーを使う

それぞれを詳しく説明します。

耳にかける

耳にかけることで跡がつく可能性があります。

顔周りの髪は特に癖が出やすいため注意が必要です。

髪を結ぶのと同様、24時間~48時間は耳にかけないほうが安心です。

巻髪・夜会・アイロン処置

巻髪・夜会・アイロン処置はいずれも髪に大きな負担がかかります。

ダメージによるうねりや、熱を加えて巻くことによって跡が残りやすい可能性があります。

縮毛矯正後すぐは避けたほうが安心です。

髪質に合わないシャンプーを使う

髪質に合わないシャンプーを使用することも注意が必要です。

髪が傷むことでも縮毛矯正は綺麗な状態を保つことができなくなります。

髪質に合わないシャンプーを使用し、髪がゴワゴワしたり、傷んでしまう可能性があります。

髪質に合ったシャンプーを選んで、縮毛矯正を綺麗に保ちましょう。

極端に癖が残るということも少ないですが、中には跡になりやすい髪質の方も稀にいます。

なので、念のために注意しておいたほうが安心でしょう。

まとめ

縮毛矯正後すぐに三つ編みにするのは、跡が残ってしまう可能性と、摩擦によるダメージがあるため、おすすめできません。

縮毛矯正後、24時間~48時間は結ばないほうが安心です。

どうしても結ばなくてはいけないとしても、太めのゴムで優しく結びましょう。

髪に負担をかけずに綺麗なストレートヘアを楽しみましょう。

いつでも見れるように保存する!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次